こんにちは、toccoです。
西洋占星術でみたとき、私の太陽星座は「魚座」🐟
ついでに他にも魚座の天体があり、魚座みがわりと強い人間です。
そんな私の魚座っぽい弱点、気付きました。
魚座の染まりやすさ
私の思う魚座の染まりやすさとは。
例えば何かを始めるとき、まずそこに入って様子見をしたら
- そこの集合意識
- その界隈でよしとされるやり方
- 暗黙の了解みたいなもの
を無意識に学んじゃう、インストールしてしまうのです。
自分なりに「こうやりたい」という思いが最初はあったはずなのに
その枠に入った時点で自分でも気づかないうちにその枠の色に染まっちゃってるのです。

この現象、魚座さん心当たりないですか?
太陽やアセンダントが魚、12ハウスに天体が集まっている方など…
魚座の良さは直感にあり

魚座って、どっちかっていうと人のやり方を真似するより、自分のオリジナルな方法や、直感に従った方があっている星座。
ひらめきとか直感とかいい武器があるのに、なぜそれを使わないんだーー!(自分も含め)
「弱点」と書いたのにはわけがあって。
その集合意識をまとって平均値を出したようなやり方は、本来自分のやりたいことではないため、結局のところ続かないんです。
「続けたもの勝ち」って世間では言うけど、そもそも続かないんじゃあね。
ブログを作るとき、Xでの発信をするとき。
ちょっと様子見で、その道の人たちを見ていたら、気付かぬうちにその人たちのしているやり方に染まる自分がいる。
参考にするのはいいけど、自分のやり方を信じて、そこで続けていく方がもっといい。
うん。そう思います。
これからは自分の直感を信じて、このブログも続けていきます!