こんにちは、toccoです。
前回、佐々木朗希選手のことを記事に書きました。

日干が庚で、龍高星を中心に持っていて、戌亥天中殺グループで、生月中殺がある。ああ、そりゃメジャー挑戦したくなるよね。そりゃそうだよね。
って書いたんですけど、これは結果論です!
100%、佐々木選手がこの選択をしたから、こうなってるんです。(そりゃそうなんだけど)
もし、怖いからやめとこ、失敗したら恥ずかしいからやめとこ、批判されるからやめとこ、大谷選手や由伸選手と比べられるの嫌だからやめとこ、っていう感情を優先したらアメリカには行ってないわけですよね。

何が言いたいかというと…
確かに佐々木朗希選手は、海外に挑戦したくなる星をお持ちですが、挑戦することを選んだのは彼自身ということ。
全く同じ星回りの野球選手がいたとして、その人がメジャー挑戦をしない人生を選ぶ可能性も大いにあるってこと。
前回の記事には書きませんでしたが、佐々木選手の場合「大きなことに挑戦したい」という思いがあっても、なかなか動けない面も星からは読み取れるんです。
迷いはなし、いつだって前進あるのみ!って人ではないと思います(なかなかそういう人いないよね)
何か背中を押される出来事や、アドバイスやお誘いがあったりして、決断できたんじゃないかな。外的要因も強そう。
そう考えると。
私たちも、ときに悩みながら、躊躇しながらも、外的要因というか背中をおされる出来事を大事にして、佐々木選手のように星を見事にいかしていきたいよね。
なんて思います。
星とか全然分からん!って人も、自分の純粋でピュアな願い(誰かにインストールされたものではなくて)が叶うといいなって思います✨
以上、今日はこんなお話でした。
お読みいただき、ありがとうございます☕

