MENU
tocco
私とは無縁と思っていたのに、2019年より占星術漬けの毎日を送る。
東洋占星術と西洋占星術の両方で、人生をちょっとずついい感じにしています。

家族や友人、有名人などの良いところや面白いところ、特徴的なところを、占星術と照らしあわせて読み解くことが好きです。

完全にひとり言なんだけど、海王星は早く魚座から去ってくれ…

私、今、お水でびちゃびちゃ状態。

海王星が魚座の度数の最後、29°に滞在していることで、海王星が、自らのホームにおいて出力できる最後のパワーを発揮しまくっているように思います。

なんたって次に海王星が魚座に戻ってくるのは、約150年先のことですからね。

そんな海王星のみならず、土星も魚座にいるし、ドラゴンヘッドも魚座。

今日と明日(3月27日、28日ごろ)は月も魚座にいて

さらには牡羊座に入ったはずの金星も逆行が続いて魚座に戻ってきちゃったし、水星も魚座にこの後戻ってきます。

私は本来、エレメントでいうと「水」と「火」が同じくらいで均衡を保っているのですが、

海王星が魚座に入った14年ほど前からは、明らかに水のパワーが強くなっているように感じます。

なんたって、私の太陽と月は魚座だし、コンジャンクションはしていないけど木星も魚座。

そんな手下や仲間がいっぱいいるところだから、海王星はとても力を発揮しやすいのですよね。

しかも魚座は「私自身」を表す1ハウスを途中から管轄しているので、より効きがいい。したがって今のわたしは水びたし状態。

あんまり考えもまとまらないし、なにか掴んだと思っても、すーぐ霞んじゃうし、自分の立ち位置が分からなくなっちゃうし。

身体にもエラーが多くて、封じ込めていたものがドバドバ出ちゃう感じ。あと太りやすい😭

そんな時期も、4月30日に海王星が魚座から離れ、牡羊座へ入ることによって終わりが!

と思ったら、せっかく牡羊座に入ったのに7月頃から逆行をはじめ、10月には魚座にまた戻ってきちゃう…

本当にもういいって、スピード早めてもらって、早く抜けてくれ😂

天体に良いも悪いもなくて、天体は天体なんだけど、それでも!

私の場合はやっぱり海王星の影響をくらいやすくて。海王星はトランスサタニアンだからとてもじゃないけどコントロールなんてできなくて、ただされるがままの毎日だったな。

そろそろ終わりが来てほしい。

そんなことを願う、やや憂鬱な一日の日記でした。

現場からは以上です。toccoでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次